親が認知症になった場合…

親名義の財産ってどうなるの?
実家の処分をどうすれば…?
親御さんに対する心配は絶えません。
でも、家族信託でこれらの不安を
解消できることをご存知ですか?
認知症が引き起こす
3つの問題
①親御様の銀行口座凍結
意外とご存知ない方もおられるのですが、認知症になった場合、その方の銀行口座は凍結されてしまいます。
凍結した場合、「お金を引き出せない」「口座を解約できない」といったことが起こります。
ご高齢の方の場合、そのようなお口座に、介護費用等も想定したご本人の老後の資金や、ご自身以外のご家族への生活資金をお貯めになる方も多く、せっかく準備していた資金が使えなくなる可能性があるのです。
認知症がご不安な方は、認知症になる前に家族信託等を活用し、対策をしておくことをお勧めいたします。

②相続税対策ができない

認知症のリスクは、他にも及びます。それは、その方の財産について、相続税対策(アパートの建設、贈与、収益不動産の運用など)全てができなくなってしまうことです。
相続税をお支払いされるのは残されるご家族です。ご家族に余分な相続税を支払わせる事態を招いてしまうかもしれないのも、認知症の恐いところです。
一点気を付けておきたいこととして、認知症対策の一つとして「成年後見制度」というものがあります。実は、成年後見制度では相続対策全般を行うことができません。
相続税対策が必要なのかどうかも含め、認知症対策にどの手法を用いるかは慎重にご検討ください。
③実家の不動産が賃貸・売却できない
熊本にお住いのご高齢の方なら、土地・建物を所有されている方も多いかと思います。
よく問題になるケースとして、親御様以外はもう住む方もいないし、ご高齢のため施設に入ろうか検討される場合です。
施設に入るお金をつくるため、ご実家の売却を検討することが多くあります。このとき、ご実家の所有権をお持ちの親御様が認知症であると、そのご実家は売却することができなくなってしまうのです。その結果、お子様たちが家計などからやりくりして施設費用を出す必要が出てきます。
そうならないよう、認知症対策は早くから始めることをお勧めいたします。

熊本家族信託相談室が選ばれる
4つの理由
①認知症対策に特化した家族信託サポート
2012年、認知症高齢者数が462万人と言われ、65歳以上の高齢者の約7人に1人が認知症と言われていました。しかし、2025年には約5人に1人が認知症になるとも言われており、認知症は一つの社会問題ともいえる状況を迎えています。
当事務所では、認知症対策の普及に努め、家族信託という手法を用いて、熊本にお住まいの多くの方から認知症が及ぼす課題を解決したいと考えています。
家族信託を行う際、地域の専門家と連携したり、財産のあるエリアに関する基礎知識が必要です。私たちは熊本エリアに特化することで、熊本に住むご相談者様に最善のご提案ができるよう、万全の体制でサポートさせていただいております。

②税理士のサポートにより、節税対策までオールインワン

親御様の相続に関する相続税についてご不安をお持ちの方も多いかと思います。
当事務所は税理士事務所であるために、家族信託の手続きのみをご案内するのではなく、相続税対策も加味して、家族信託の設計をご提案しております。
認知症対策だけでなく、相続税という切り口から、ご親族の皆様が最も金銭的な負担の無いご提案をさせていただきます。
相続対策には多くの専門家の力が必要となります。
当事務所では、熊本エリアで相続に特化している各種専門家と提携を結んでおりますので、私たちを窓口に最適な専門家を手配させていただきます。
ご相談者様が、必要なお手続きにつき、各専門家を探し、赴いていただく必要はありません。

③当相談室を窓口に全ての専門家を手配!

相続はとてもデリケートな問題です。その地域独自の文化や特徴が関係してきます。
当事務所は熊本出身のメンバーが多く在籍し、熊本の案件をこれまでたくさん対応してきました。
熊本の各地域の特徴も理解できているつもりです。
ご相談者様の地域的事情を考慮しながら、最適な家族信託の設計をご提案させていただきます。
④熊本での事例が豊富!熊本地域に合わせた最適サポート
相続財産の確認から相続対策のアドバイスまで
専門家が無料でサポート!
\ 毎月先着3名様限定 /
相続対策無料相談
相続対策無料相談で受けられるサポート
①相続税が発生するかをチェック!
②ご家族同士で相続財産を確認する場の提供
③相続で揉めやすいポイント・揉めない方法を解説
④あなたに近いケースの相続対策・節税対策の事例を解説
⑤今話題の家族信託制度やポイントについて解説
⑥ご希望の方には有料にて相続財産の評価と相続税の試算を提供
毎月先着3名様とさせていただいております。
ご予約状況によっては翌月までお待ちいただく場合もございます。
お早めにご予約くださいませ。
